![]() |
有限会社 三 栄 社 http://www.seihon3ei.jp |
237-0072 横須賀市長浦町2−2 TEL.046-823-3981 FAX.046-823-3366 seihon3ei@jcom.home.ne.jp |
![]() お問い合せ |
HOME ホーム | 会社案内 | 特定商取引に関する表示 | 個人情報保護法 | お問い合わせ |
1冊から製本 1部から製作 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ![]() 左は2面の楽譜ホルダー 右は3面の楽譜ホルダー ![]() 合唱団用の楽譜ホルダー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ![]() ![]() ![]() 楽譜ホルダー(受注生産) 料金 税込価格 送料別 A4の少し大きめ(市販の楽譜を挟める大きさ) 307×230 板の厚み2ミリメートル 挟める厚み15ミリメートル 表紙のクロスは クロス見本 から選んで下さい。 内側は全て楽譜が見やすいよう、色上質紙の黒です。 箔押無し 2面ホルダー1,936円 3面ホルダー 2,662円 ト音記号と名前(明朝体またはセンチュリー)箔押代 1,452円 楽譜ホルダーの注文書 ワードファイルです メールに添付してお送りください。 注文書記入例 お支払いは納品後の郵便振替または銀行振り込みです。 納品は3日程度です。 ロゴなどの凸版を作って箔押をするときは1週間程度かかります。 お見積を希望される場合は上の注文書に記入の上、 見積希望の旨記入してメールに添付してお送りください。 グループでまとめて注文されれば値引きいたします。 見積を依頼してください。 上の注文書記入例を見て、注文書に書き込んでメールでお送りください。 その他 大きさ、挟む厚み、色、箔押等を指定して頂ければ製作します。 ロゴなども原稿を頂ければ箔押をいたします。 グループでのご注文は別途お見積をいたします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ![]() 指輪付のホルダー見本希望のグループには1部お送りします。 見本注文書に記入しFAXまたはメール添付でお送り下さい。 見本注文書(ワードファイルです) 合唱団や歌手の方用の片手で保持出来るホルダーを製作します。 ![]() ![]() 指輪付 指1本で保持 指を入れたまま閉じることが出来ます ![]() ![]() 帯付 指を3本入れて手のひらで保持 10冊以上でご注文下さい。 A3の二つ折り(A4)が挟める大きさ。 307×220 板の厚み2ミリメートル 挟める厚み7ミリメートル ![]() ![]() 2重巻きのゴム紐付き 指輪で保持、または帯で保持を指定してください。 表紙のクロスは クロス見本 から選んで下さい。 内側は全て楽譜が見やすいよう、色上質紙の黒です。 製作費 ロゴまたはグループ名等の凸版を製作して1箇所の箔押込み 大きさは40平方pまで 税込価格 納品送料別 30冊以上は納品送料を当社で負担。 1冊の単価 10冊〜 2,904円 20冊〜 2,541円 30冊〜 2,057円 50冊以上 1,936円 合唱団楽譜ホルダー注文書 ワードファイルです。 注文書記入例 製作に2週間程度かかります。 挟める厚みの指定、ゴム紐の本数の追加を希望される場合は、 別途お見積いたします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 合唱団楽譜ホルダー特別価格提供品 10冊以上でご注文下さい。 A3の二つ折り(A4)が挟める大きさ。 307×220 板の厚み2ミリメートル 挟める厚み7ミリメートル ト音記号またはグループ名を1箇所の箔押 箔押の位置 ト音記号は左上 名入れは活字組で右下 箔押のサイズ指定は出来ません。お任せです。 表紙のクロスは クロス見本 の新日本の色から選んで下さい。 指輪付 2重ゴムひも付 税込価格 納品送料別 30冊以上は納品送料を当社で負担。 1冊の単価 税込価格 10冊〜 1,936円 製作日数 7日程度 新日本の色 黒はさらに値引き 10冊〜 1,815円 特別価格提供品の注文書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ![]() 観客から楽譜が見えないようにする楽譜ホルダー 譜面台の金具が出ないように十分な大きさで製作。 開いた状態で、35×52p位。 注文生産の為、大きさ・表紙の色・箔押を指定してください。 ![]() ![]() ![]() 開いたところ(楽譜はA4) 観客の目線 閉じたところ おおよその料金 税込価格 写真のようにト音記号とグループ名(明朝体活字組)を箔押 30冊製作で 1冊の単価 1,815円 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ![]() 自作の楽譜を演奏する時何冊か必要になるでしょう。 オリジナルは大切に取っておいてコピーをして製本をしませんか。 楽譜はパッと開かないと使いにくいもの。 また紙も書籍用のクリーム色した物を使わないと目が疲れます。 コピーはスキャナーで読み取りパソコンで1冊のファイルにしてから印刷しますので、 汚れや不要な部分を消すことも出来ます。 PDFのデータ支給でも印刷・製本をします。 コピーをするときは著作権の侵害にならないように十分注意しましょう。 以下を参照してください。 楽譜コピー問題協議会 コピー料金表 コピーをするときは著作権の侵害にならないように十分注意しましょう。 先ず著作権の侵害にならないかを確認してから注文して下さい。 弊社はお客様が著作者又は出版社に確認したものとして作業をお受けします。 複製を作る場合原本をスキャナーで読み画像やPDFのデータにし、 印刷するためのデータを製作します。 原稿となる物の形状により印刷をするデータの加工料金が変わります。 印刷をするためのデータ加工料金 税込価格 @ 元になる原稿を1枚1枚の紙に出来る場合 A4以下 元の本の綴じ部を切り落とし1枚1枚にしてスキャナーで読みPDFを製作 1ページ当り24円 但し最低料金2,420円 スキャナーで読むと同時にPDFにするので原本の汚れはそのまま残ります。 印刷をするためのPDFを作るので、50ページであっても、 最低料金2,420円を頂きます。 A 元の本を壊さないまま原稿台の上において1ページごとにスキャナーで読む場合。 A4以下 1ページ当り61円 但し最低料金2,420円 画像として読み込むので書き込みや汚れを消すことが出来ます。但し別料金を頂きます。 本の開きが悪く原稿台から浮いてしまう部分は黒くなります。 無理に押し付けて壊れるような本は出来ません。 PDFにデータ加工した物の印刷代 使用する用紙は書籍用紙(104.7g/u) コピー紙(64g/u)より厚い。 A3にA4を4ページ分、両面印刷した時の1ページの単価 1ページ単価 税込価格
楽譜の製本 楽譜は180度開くよう、中綴じ(週刊誌のように中央を針金で綴じる)4箇所、 または糸綴じ、または貼り合わせで製本します。 ![]() ![]() ![]() 下が糸綴、上が中綴じ 糸綴じ(33ページ以上) 中綴じ(40ページまで) PDF支給の印刷込の製本代 A4 10冊製作した時の1冊の単価 税込価格 糸綴じ 本文および表紙印刷代込 64ページで 3,025円 中綴じ 本文および表紙印刷代込 40ページで 1,331円 |
|
TOP | HOME |